税務ニュース2003年07月21日 資源開発会社に莫大な外形標準課税負担の懸念が(2003年7月21日号・№028) 総務省は7月中にも通達を発遣予定
資源開発会社に莫大な外形標準課税負担の懸念が
総務省は7月中にも通達を発遣予定
平成16年4月から外形標準課税が導入されるが、資源開発会社については、国内にオフィスがあるだけにもかかわらず、資本金が大きいいため、莫大な外形標準課税が課せられることが懸念されている。
国内にはオフィスがあるだけだが…
平成16年4月から資本金1億円超の法人を対象とする外形標準課税の導入される。外形標準課税では、従来の所得割に加え、課税標準の一つに資本割が導入されることになる。ここで、問題となっているのが、資源開発会社に対する外形標準課税の取扱い。資源開発会社の場合、資本金が非常に大きいからだ。資源開発会社の場合、事業を海外で行っており、実際には現地で合弁会社を設立して行っている。国内にオフィスはあるものの従業員は少ない。しかし、資本金が大きいため莫大な外形標準課税が課せられることになってしまうのである。
このため、経済界では軽減措置を講じるよう、総務省とこの問題について検討しているが、現段階では未定。総務省では、7月中を目処に外形標準課税に関する通達を発遣する予定だが、軽減措置が盛り込まれるかどうか注目されるところだ。
総務省は7月中にも通達を発遣予定
平成16年4月から外形標準課税が導入されるが、資源開発会社については、国内にオフィスがあるだけにもかかわらず、資本金が大きいいため、莫大な外形標準課税が課せられることが懸念されている。
国内にはオフィスがあるだけだが…
平成16年4月から資本金1億円超の法人を対象とする外形標準課税の導入される。外形標準課税では、従来の所得割に加え、課税標準の一つに資本割が導入されることになる。ここで、問題となっているのが、資源開発会社に対する外形標準課税の取扱い。資源開発会社の場合、資本金が非常に大きいからだ。資源開発会社の場合、事業を海外で行っており、実際には現地で合弁会社を設立して行っている。国内にオフィスはあるものの従業員は少ない。しかし、資本金が大きいため莫大な外形標準課税が課せられることになってしまうのである。
このため、経済界では軽減措置を講じるよう、総務省とこの問題について検討しているが、現段階では未定。総務省では、7月中を目処に外形標準課税に関する通達を発遣する予定だが、軽減措置が盛り込まれるかどうか注目されるところだ。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.