会社法ニュース2012年02月20日 ライツ・オファリング整備など4月施行(2012年2月20日号・№439) 改正対象の内閣府令等は増加、一部に改正案からの変更点も
ライツ・オファリング整備など4月施行
改正対象の内閣府令等は増加、一部に改正案からの変更点も
2月15日に公布されたのは、金商法施行令の改正政令(平成24年政令第32号)、内閣府令の整備府令(同年内閣府令第4号)など。施行期日を定める政令(同年政令第31号)により4月1日の施行が確定した。
ライツ・オファリングの開示制度等の整備、英文開示の範囲拡大など多様な改正項目の細則を定めるもので、改正案が昨年11月4日に公表(本誌426号29頁参照)。公布された整備府令(本則)では改正対象が定義府令など12府令、財務諸表等規則など12規則に及び、改正案より増加している。
ライツ・オファリング関連は、目論見書の作成・交付義務の免除に伴い日刊新聞紙に掲載すべき事項、公開買付規制・大量保有報告規制の行使時の適用、インサイダー取引規制の軽微基準・適用除外に関する整備など。開示ガイドラインも改正された。
改正案からの変更点もあり、「金融庁の考え方」(2月10日)が参考となる。施行に向け、日証協の自主規制規則、取引所の上場規則(437号16頁参照)も改正予定だ。
改正対象の内閣府令等は増加、一部に改正案からの変更点も
|
ライツ・オファリングの開示制度等の整備、英文開示の範囲拡大など多様な改正項目の細則を定めるもので、改正案が昨年11月4日に公表(本誌426号29頁参照)。公布された整備府令(本則)では改正対象が定義府令など12府令、財務諸表等規則など12規則に及び、改正案より増加している。
ライツ・オファリング関連は、目論見書の作成・交付義務の免除に伴い日刊新聞紙に掲載すべき事項、公開買付規制・大量保有報告規制の行使時の適用、インサイダー取引規制の軽微基準・適用除外に関する整備など。開示ガイドラインも改正された。
改正案からの変更点もあり、「金融庁の考え方」(2月10日)が参考となる。施行に向け、日証協の自主規制規則、取引所の上場規則(437号16頁参照)も改正予定だ。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.