税務ニュース2014年06月20日 ミャンマーなどと早期に租税条約の締結を 経団連、アジア諸国における税制および執行で要望

 日本経済団体連合会は6月17日、アジア諸国における税制および執行に関する要望を公表した。中国、インド、インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピンなど、日本企業の進出が活発な地域ほど、税務を巡る問題が多く生じているなどと指摘。税制の明確化や二重課税発生時の相互協議を実施するため、未締結の各国・地域(ミャンマー、台湾、モンゴル等)においては、早期に租税条約を締結すべきであるとしている。また、トリガー税率の引き下げや適用除外基準の再整理を含め、タックスヘイブン対策税制の見直しを行うべきであるとしている。

http://www.keidanren.or.jp/policy/2014/060.html

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索