税務ニュース2018年09月20日 経団連、研究開発税制の抜本的拡充を 消費税率引上げの確実な実施を求める
日本経済団体連合会は9月18日、平成31年度税制改正に関する提言を公表した。それによると、研究開発税制を抜本的に拡充する必要があると指摘。総額型について控除上限を法人税額の25%から30%へと引き上げるとともに、期限切れを迎える控除率10%~14%の部分について延長・拡充することなどを盛り込んだ。また、連結納税に係る各種手続の緩和、固定資産税の納税通知書・課税明細書等の書式統一・電子化、事業者の実務負担に配慮した個人住民税特徴税額通知(納税義務者用)の電子化については早期に取り組むべきであるとした。そのほか、指名委員会等設置会社に係る業績連動給与における適正手続要件の緩和や組織再編税制の見直しなどを掲げている。
なお、2019年10月1日に予定されている消費税率8%から10%への引上げについては確実な実現とともに、駆け込み・反動減の平準化のため、住宅ローン減税や住宅取得資金等の贈与特例の拡充などを求めている。
http://www.keidanren.or.jp/policy/2018/073.html
なお、2019年10月1日に予定されている消費税率8%から10%への引上げについては確実な実現とともに、駆け込み・反動減の平準化のため、住宅ローン減税や住宅取得資金等の贈与特例の拡充などを求めている。
http://www.keidanren.or.jp/policy/2018/073.html
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.