会計ニュース2019年03月07日 会計士協会、KAMの監査基準委員会報告書を公表 2021年3月31日以後終了する事業年度に係る監査から適用
日本公認会計士協会は2月27日、企業会計審議会が公表した「監査基準の改訂に関する意見書」に対応する監査基準委員会報告書701「独立監査人の監査報告書における監査上の主要な検討事項の報告」等を公表した。例えば、「監査上の主要な検討事項」の記載内容については、監査人は企業に関する未公表の情報を不適切に提供することを避け、簡潔かつ理解可能な様式で利用者に提供するよう記載するとした。「未公表の情報」については、企業によって公にされていない当該企業に関する全ての情報と定義された。具体的には、財務諸表又は監査報告書日において利用可能なその他の記載内容に含まれている情報や、決算発表又は投資家向け説明資料等により、企業が口頭又は書面により提供している情報は「未公表の情報」に含まれないとされた。
なお、今回の報告書は2021年3月31日以後終了する事業年度に係る監査から適用される。ただし、2020年3月31日(米国証券取引委員会に登録している会社においては2019年12月31日)以後終了する事業年度に係る監査からの早期適用も認められている。
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20190227aei.html
なお、今回の報告書は2021年3月31日以後終了する事業年度に係る監査から適用される。ただし、2020年3月31日(米国証券取引委員会に登録している会社においては2019年12月31日)以後終了する事業年度に係る監査からの早期適用も認められている。
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20190227aei.html
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.