カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

税務ニュース2019年09月27日 軽減税率、税込同一価格採用も申告は別(2019年9月30日号・№805) 事業者はイートインかテイクアウトかの判断が必要

  • 軽減税率制度の導入を控え、飲食店の中には、店内飲食と持ち帰りの税込価格を同一にするところも。
  • ただし、店内飲食か持ち帰りかどうかの判断は必要。税務申告においては両者を区分して帳簿を作成する必要あり。

 令和元年10月1日より消費税率が10%に引き上げられるとともに、飲食料品等を対象とした軽減税率制度が導入される。軽減税率で分かりにくいとされているものの1つが飲食店などにおける店内飲食(イートイン)と持ち帰り(テイクアウト)の取扱いである。店内飲食であれば標準税率(10%)が適用され、持ち帰りであれば軽減税率(8%)が適用されることになるため、レジなどに注書きを貼り顧客に申告することを求めたり、顧客に尋ねたりするなどといった対応が求められるからだ。
 軽減税率制度導入を間近に控え、経営判断として店内飲食と持ち帰りの価格について、「税込同一価格」とするところも出てきた。税込価格を同じにすることで、これまでと同様、スムーズに飲食料品を販売することが可能になる。
 しかし、事業者側からすれば、税込同一価格を採用したからといって、店内飲食か持ち帰りの判断をしなくてよいわけではないので留意したい。税務申告においては店内飲食か持ち帰り、いうなれば軽減税率か標準税率かの区分をした上で帳簿を作成しなければならない。この点、国税庁でも注意を呼び掛けている。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索