コラム2023年06月12日 今週の専門用語 権利行使期間(2023年6月12日号・№982)

権利行使期間

 税制適格のストックオプション(SO)の要件の一つで、原則「当該新株予約権に係る付与決議の日後二年を経過した日から当該付与決議の日後十年を経過する日」とされている(措法29条の2①一)。税法が権利行使期間を設けた趣旨は、付与対象者に、一定期間(2年間)は企業価値向上にコミットさせつつ、早期の企業価値向上を促すことにある。例えば、付与決議から2年以内にIPOを果たしSOを行使した場合や、10年目以降の行使はいずれも税制非適格となる。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索