カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

会社法ニュース2025年08月07日 暗号資産、金商法上の金融商品として位置付けへ WG、ディスカッション・ペーパーの方向性で検討

速報 News Wave

 金融庁に設置された金融審議会「暗号資産制度に関するワーキング・グループ」の第1回目の会合が7月31日に開催され、4月10日に公表された「暗号資産に関連する制度のあり方等の検証」(ディスカッション・ペーパー)で示された方向で、今後検討していく旨が確認された。暗号資産に関しては、資金決済法上の支払・決済手段の1つとなっているが、金融商品取引法上の枠組みとし、金融商品として位置付ける。現行、個人が暗号資産取引により得た利益は原則として雑所得に該当するが、仮に金融商品として位置付けられることになれば、申告分離課税となる可能性も高まる。なお、政府は来年の通常国会に金融商品取引法の改正案を提出したい考えだ。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索