カートの中身空

民事2025年10月15日 カーリース、本当にお得? 理解不足で相談多数 提供:共同通信社

 リース会社から車を一定期間借りる「カーリース」を巡り、予想外に高額な費用を請求されたといった相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけている。相談件数は2021年度の322件から、24年度は465件に増えた。「契約内容の理解不足が原因とみられる。購入するよりも本当に得かどうかなど、よく考えてほしい」としている。
 センターによると、カーリースは、車を購入した場合に必要な初期費用のほか、税金や保険料、整備費用などがリース代金に含まれるため、毎月定額で車を利用でき、車検などで急に支出が増える恐れがない。
 一方、契約期間中の走行距離に制限があったり、中途解約に違約金が課されたりすることが多い。契約満了時に車をリース会社に返却するか、中古車として残った価値(残価)分の代金を支払って所有権を移転するかなども、契約時点で確認する必要がある。
 昨年以降の相談事例として「新車購入だと納車まで長期間待つが、リースだと早い」「ローンと同じだ」などと説明されて契約し、その後に解約料や残価支払いを巡るトラブルになったケースを紹介。センターは「契約内容を慎重に確認してほしい」としている。

(2025/10/15)

(本記事の内容に関する個別のお問い合わせにはお答えすることはできません。)

ここから先は新日本法規WEB会員の方のみ
ご覧いただけます。

会員登録していただくと、会員限定記事・動画の閲覧のほか、様々なサービスをご利用いただけます。登録は簡単・無料です。是非ご利用ください。

ログイン新規会員登録

人気記事

人気商品

関連カテゴリから探す

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索