会計ニュース2014年09月12日 会計士協会、ジェンダー・ギャップの取組結果を調査 取組みに偏りや定量的情報が少ないとの課題
日本公認会計士協会は9月3日、経営研究調査会研究報告第54号「CSR報告書に見る企業のジェンダー・ギャップに関する取組」を公表した(日経売上高ランキングの上位100社(金融機関を除く)発行のCSR報告書等を調査)。調査結果によると、育児休暇関連など、開示された取組みに偏りが見られたほか、定量的な情報が少ないとの課題が認識されたとしている。また、海外企業調査によると、女性役員数が多いと業績もよいとのレポートがあるが、今回の調査では相関関係が認められなかったとしている。ただ、女性役員数が全体に占める割合が極めて低いとの認識も示している。
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/main/54csr.html
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/main/54csr.html
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.