税務ニュース2018年06月20日 民泊事業による所得は雑所得に該当 国税庁、民泊事業による課税関係を明らかに

 国税庁は6月13日、いわゆる民泊の税務上の取扱いを示した「住宅宿泊事業法に規定する住宅宿泊事業により生じる所得の課税関係等について(情報)」を公表した。民泊事業で生じる所得は、原則として雑所得に該当する旨を明らかにしている。また、住宅借入金等特別控除の適用については、総床面積のうち生活用部分に占める割合が2分の1を超えるか否かで判断するとした。そのほか、民泊事業で宿泊者から受領する宿泊料は、ホテルなどと同様に消費税の課税対象になるとしている。

https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/0018005-115/0018005-115.pdf

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索