コラム2021年07月05日 かこみコラム 関信局、最高路線価上昇は5署にとどまる(2021年7月5日号・№889)
関信局、最高路線価上昇は5署にとどまる
関東信越国税局は7月1日、令和3年分の路線価等を公表した。関東信越国税局管内の平均路線価は6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、新潟県、長野県)ですべて下落し、下落率は0.7%となった。また、同局管内の63署のうち、最高路線価が上昇したのは5署(土浦、竜ケ崎、宇都宮、舘林、中之条)(昨年は16署)にとどまり、下落した署は30署と昨年の17署を大きく上回った。横ばいの署は28署(同30署)だった。
なお、同管内で路線価が最も高かったのは、平成4年分以降30年連続でさいたま市大宮区の「大宮駅西口駅前ロータリー」。1㎡当たり426万円(前年比0.0%)となっている。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
最近閲覧した記事
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.