税務ニュース2024年10月24日 調査査察部長会議、犯則調査手続のデジタル化を検討 情報企画や租税回避スキームへの取組みの意見交換も
速報 News Wave
国税庁は10月8日・9日に「全国国税局調査査察部長会議」を開催した。査察部では、現在、刑事訴訟法に規定する公判手続など、デジタル化に向けた法整備や予算措置が進められていることから、犯則調査手続についても見直しを検討するとした。特に査察事務は、査察が調査・告発を行った後、検察が起訴・公判を担うことから、一連のプロセスを円滑に行うためにも犯則調査手続のデジタル化は必要であるとしている。
また、調査部では、中長期的な観点による情報収集の一環として、戦略的な情報企画及び租税回避スキーム等に係る取組み状況について意見交換を行った。調査部は業界をリードするような大規模法人を所管していることから、産業や経済の成長領域について、問題が起こる前に判断・対応を行う必要があるとしている。法人が持つ最先端の取り組みや専門知識、業務のノウハウなどを把握し、分析していくためにも調査の過程で情報収集等を確実に行っていくとした。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
最近閲覧した記事
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.