コラム2016年05月23日 【今週の専門用語】 自走式作業用機械設備(2016年5月23日号・№643)

自走式作業用機械設備  自走式作業用機械設備とは、作業現場において掘削、積込み、てん圧等の作業を行う機械で、自らの動力により移動することができるもの。ブルドーザー、パワーショベルその他の自走式作業用機械設備の耐用年数は、林業用設備の場合は5年、総合工事業用設備は6年、廃棄物処理業用設備は8年とされる。ブルドーザー、パワーショベルその他の自走式作業用機械は、耐用年数省令の別表第一の「車両及び運搬具」の特殊自動車には含まれない旨が明記されているが、除雪車は特殊自動車に特掲されている。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索