会社法ニュース2016年08月26日 ESGや無形資産等、長期投資研究会を設置 経産省、「日本再興戦略2016」を踏まえて年度内にも報告書
経済産業省は8月24日、「持続的成長に向けた長期投資(ESG・無形資産投資)研究会」(座長:伊藤邦雄一橋大学大学院商学研究科特任教授)を設置した。「日本再興戦略2016」では、「持続的な企業価値の向上、中長期的投資の促進」のための方策として、「ESG(環境、社会、ガバナンス)投資の促進といった視点だけでなく、持続的な企業価値を生み出す企業経営・投資の在り方や評価する方法について年度内に結論を出すとされていたもの。研究会では、①持続的な価値創造につながる投資(無形資産等)のあり方、②企業における長期投資の判断、評価(ESG資等)のあり方、③企業と投資家の行動や対話やコミュニケーションのあり方などについて検討が行われる。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.