税務ニュース2004年03月16日 経団連・コンテンツ振興税制の創設を提案 知的財産立国の実現に不可欠
日本経済団体連合会は16日、『「知的財産推進計画」の改訂に向けて』を公表した。その中で、コンテンツ振興税制の創設が提案されている。知的財産立国の実現に向けて、競争力のあるコンテンツの創造のために、コンテンツ産業の特性に応じた税制上の措置(製作投資、寄附、設備投資等)を総合的に整備すべきであるとしている。諸外国でも様々な税制上の支援策を設けており、国際競争力の確保の観点からもこれに対抗しうるような措置が不可欠としている。
政府の知的財産戦略本部のコンテンツ(情報の内容)専門調査会も3月15日にコンテンツビジネス振興政策をまとめたばかり。コンテンツ振興税制が今後のキーワードとなりそうだ。
詳細はこちら
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/022.html
政府の知的財産戦略本部のコンテンツ(情報の内容)専門調査会も3月15日にコンテンツビジネス振興政策をまとめたばかり。コンテンツ振興税制が今後のキーワードとなりそうだ。
詳細はこちら
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/022.html
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.