カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

会計ニュース2003年11月03日 ASB・排出権取引の会計処理を検討へ(2003年11月 3日号・№041) 必要が高まった時点で公表物を作成

ASB・排出権取引の会計処理を検討へ
必要が高まった時点で公表物を作成


企業会計基準委員会(ASB)は排出権取引の会計処理について検討することを明らかにした。
 京都議定書では、排出権の創出や購入、売却という経済原理を利用しながら効率よく温室効果ガスの削減を行うという考え方を一部取り入れているが、いまだ日本における制度的な仕組みは整備中だ。すでに一部の企業では、自主的に排出権及びその関連商品の取引が行われており、法律及び税務上の取扱いと共に会計上の取扱いの明確化が期待されている。このため、企業会計基準委員会では、実務上、必要性が高まった段階で何らかの公表物を作成することを念頭に置き、まずは、ワーキンググループを設置。その検討を進める考えだ。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索