コラム2022年04月04日 今週の専門用語 将来情報の記述(2022年4月4日号・№925)

将来情報の記述

 金融庁は、将来情報の記述に関して「有価証券報告書の提出日現在において、一般に合理的と考えられる範囲で具体的な説明がされていれば、提出後に事情が変化したことをもって虚偽記載の責任が問われるものではない」との見解を「企業内容等の開示に関する内閣府令」の改正案に対するパブリックコメントへの回答で示している(平成31年1月31日公表)。しかし、「一般に合理的と考えられる範囲で具体的な説明」との文言が抽象的であるなど、考え方の整理やガイダンスが必要との意見がある。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索