コラム2022年11月28日 かこみコラム 自民・公明党の各税制調査会が令和5年度税制改正議論を開始(2022年11月28日号・№956)
自民・公明党の各税制調査会が令和5年度税制改正議論を開始
自民党税制調査会(宮沢洋一会長)は11月18日に総会を開催し、12月中旬の令和5年度税制改正大綱の取りまとめに向けた議論をスタートした。NISAの恒久化、消費税のインボイス制度の導入緩和策、研究開発税制、相続税・贈与税の一体改革、車体課税の見直し、BEPS、防衛費増加に対する財源の確保、いわゆる1億円の壁(合計所得金額が1億円を超えると所得税の負担率が減少する)などが検討課題となる。
また、同日には公明党税制調査会(西田実仁会長)も総会を開催し、議論をスタートさせた。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.