コラム2022年12月12日 かこみコラム 国税庁、マンションの相続税評価見直しへ(2022年12月12日号・№958)
国税庁、マンションの相続税評価見直しへ
約7億円の相続財産の相続税額をゼロにしたことで総則6項の適用を受けた事案では、今年4月に最高裁で納税者側の敗訴に終わったが、同事案に限らず、タワーマンションなど、「相続税評価額」と「時価(市場売買価格)」とが大きく乖離している事案では、国税当局が総則6項を適用し、路線価等に基づく相続税評価額ではなく、鑑定価格等による時価で評価し直して課税処分をするということも少なからず散見される。
このため、納税者の予見可能性を確保する観点から、マンション等の評価を見直すことが必要であるとし、国税庁は来年以降、租税法学者や不動産鑑定士、不動産業界の関係者などの意見を聴取しつつ、財産評価基本通達の改正を検討していくとしている。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.