税務ニュース2003年04月16日 経済3団体が株価対策としての税制措置を要望 上場株式等に係る相続税評価を2分の1に軽減する等を求める
日本経済団体連合会、日本商工会議所、経済同友会の経済3団体は4月14日、「緊急株価対策として講ずべき税制措置について」と題する緊急提言を行った。証券税制については、平成15年度税制改正において手当てされているものの、現在の株式市場を鑑みると、さらに踏み込んだ対策を講ずるべきだとしている。
具体的には、(1) 上場株式等(2003年度取得分)に係る相続税評価を1/2に軽減 、(2) 上場株式等(2003年度取得分)に係る所得税・住民税の譲渡益・配当の非課税 、(3) 上場株式等(2003年度取得分)に係る譲渡損失について給与・事業所得を含む他所得との通算を可能とすること-を挙げている。
具体的には、(1) 上場株式等(2003年度取得分)に係る相続税評価を1/2に軽減 、(2) 上場株式等(2003年度取得分)に係る所得税・住民税の譲渡益・配当の非課税 、(3) 上場株式等(2003年度取得分)に係る譲渡損失について給与・事業所得を含む他所得との通算を可能とすること-を挙げている。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.