福祉・保健2020年01月10日 特別企画:老人福祉事業者の倒産動向調査(2019年) 出典:帝国データバンク
老人福祉事業者の倒産、過去最多を記録
~未来設計の倒産で負債も過去最大~
~未来設計の倒産で負債も過去最大~
調査結果
□2019年の老人福祉事業者の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は96件となり、これまで最多となっていた2016年(91件)を5件上回り、過去最多を更新した
□負債総額は161億1800万円となり、これまで最大となっていた2017年(129億3400万円)を上回り過去最大となった。介護付き終身利用型老人ホーム「未来倶楽部」などを経営していた(株)未来設計(東京都中央区、1月、民事再生法、負債約53億8626万円)の影響が大きかった
□業態別では「訪問介護」(51件、構成比53.1%)が最も多く、以下、「通所介護」(24件、同25.0%)、「老人ホーム」(10件、同10.4%)、「高齢者向け住宅」(6件、同6.3%)と続いたほか、法人格別では「株式会社」(57件、同59.4%)が最も多かった
□倒産態様別では「破産」(87件、構成比90.6%)、「特別清算」(5件、同5.2%)、「民事再生法」(4件、同4.2%)となったほか、負債額別では1億円未満が76件(構成比79.2%)、業歴別では10年未満が51件(同53.1%)を占め、業歴の浅い零細事業者が大半を占める
□都道府県別では「大阪府」(19件)、「神奈川県」(10件)、「東京都」(8件)、「北海道」「兵庫県」(各7件)の順となった
人気記事
人気商品
関連商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.