検索条件
冨永 忠祐 編著
●養育費・扶養料・婚姻費用について、権利者・義務者の判断、算定、請求手続、合意、履行の確保、増減請求、税金など必要な手続を網羅しています。
●各項目では、フローチャートで業務の進め方を示した上で、業務遂行上のポイントや役立つノウハウを【ケーススタディ】や【アドバイス】を交えて解説しています。
●実務で使用する申立書など、記載例入りの書式を豊富に登載しています。
平田 厚 著
石垣 雄一郎 著
●超高齢社会を迎え、財産管理・承継の新たな方法としてますます注目される民事信託について、具体的な活用ケースと税制を解説しています。
●第1章では、著者の豊富な経験を基に問題となりやすいケースを設定し、信託活用による対応策について、信託契約書の作成過程等を示しつつ具体的に解説しています。
●第2章では、民事信託に関する税制上の留意点をQ&A形式で解説しています。
森 公任・森元みのり 編著
●親権・監護権、面会交流に関する紛争を考慮要素やテーマ別に分類整理し、検索に便利な「考慮要素一覧表」も掲載しています。
●事例から導かれた留意点を「POINT」として掲げた上で、裁判所の判断やその考え方、面会交流の実例などを紹介することで、事案解決のヒントを示しています。
●多数の紛争解決に携わり実務に精通した弁護士が、実施に関わった最新の事例に基づき執筆しています。
赤西芳文 編著
松本 哲泓 著
松本 哲泓 著
東京弁護士会家族法部 編集
河合 健 編集
●専門性が高く難解な暗号資産について、実務家が押さえておくべき基礎知識や重要事項を平易な言葉でコンパクトに紹介しています。
●暗号資産に造詣が深い弁護士、公認会計士及び税理士が、豊富な知見と実務経験をもとに執筆しています。
●暗号資産に関する法令上の解釈、会計・税務上の諸問題を幅広く取り上げ、わかりやすく解説しています。また、相続、離婚、倒産等の場合における暗号資産の取扱いについても解説しています。
久保田 有子 編著
森法律事務所 編集
松本 哲泓 著
長山義彦・篠原久夫・浦川登志夫・西野留吉・岡本和雄 共著 細井 仁 補訂
木村 真実・長谷川 泰 編著
武藤 裕一・野口 英一郎 共著
山田 知司 編著
松本 哲泓 著
●大阪高裁家事抗告集中部の事例研究をベースに、最新の面会交流の事例、審判・裁判例を加えて構成し、面会交流の適否やその在り方を解説しています。
●裁判官、家庭裁判所調査官、家事調停委員、弁護士、当事者等の様々な立場から寄せられた質問をまとめ、調停を進行する立場の視点から「ケース」を随所に設けて解説しています。
●元大阪高裁第9民事部部総括判事の執筆による客観的な視点に基づいた内容です。
磯谷 文明 山崎 新
森 公任 森元 みのり
中村 剛 中村 英示 古屋 丈順 共編 遠藤 真紀 荻野 友輔 木村 裕史 森 伸恵 著
小林 哲平 著
久保田 有子 編著
TAXパートナーズ税理士法人 山口 満 清水 希江子 編著
菊間 千乃 編著
税理士法人チェスター 河合 厚・前山 静夫 行政書士法人チェスター 古庄 夏耶・吉田 幸寛 編著
武内優宏・合田悠紀 共著
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ
弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービスCopyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.