一般2022年07月11日 スポーツ界におけるフェイクニュース・誹謗中傷 一般社団法人日本スポーツ法支援・研究センターからの便り 執筆者:岡本健太
・ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)6:普段からアスリートやコーチ等の心理サポートを実施
・違法・有害情報相談センター(総務省)7:インターネット上の違法・有害情報に対し適切な対応を促進する目的で、関係者等からの相談を受け付け、対応に関するアドバイスや関連の情報提供等を行う相談窓口
・人権相談(法務省)8:電話、インターネット、SNS(LINE)等による人権相談窓口
・誹謗中傷ホットライン(セーファーインターネット協会)9:ネット上の誹謗中傷に対して、掲載されているサイトに利用規約等に沿った削除等の対応を促す通知を行う
1 2022 年 4 月国際大学グローバル・コミュニケーション・センター「Innovation Nipponわが国における偽・誤情報の実態の把握と社会的対処の検討-政治・コロナワクチン等の偽・誤情報の実証分析-」
2 2022年3月みずほリサーチ&テクノロジーズ「令和3年度国内外における偽情報に関する意識調査」
3 2021年4月山口真一「わが国における誹謗中傷・フェイクニュースの実態と社会的対処」
4 アスリートへのSNS等での誹謗中傷について(長官メッセージ)
5 https://www.mext.go.jp/sports/content/000021299_20220316_3.pdf
6 https://www.jpnsport.go.jp/hpsc/
7 https://ihaho.jp/
8 https://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html
9 https://www.saferinternet.or.jp/bullying/
(2022年6月執筆)
人気記事
人気商品
一般社団法人日本スポーツ法支援・研究センターからの便り 全19記事
- 部活動の地域移行、地域連携に伴うスポーツ活動中の事故をめぐる法律問題
- スポーツにおけるセーフガーディング
- スポーツ仲裁における障害者に対する合理的配慮
- スポーツ施設・スポーツ用具の事故と法的責任
- オーバーユースの法的問題
- スポーツ事故の実効的な被害救済、補償等について
- 日本プロ野球界におけるパブリシティ権問題の概観
- パルクール等、若いスポーツの発展と社会規範との調和
- ロシア選手の国際大会出場に関する問題の概観
- スタッツデータを取り巻く法的議論
- スポーツ事故における刑事責任
- スポーツに関する通報手続及び懲罰手続に関する留意点
- スポーツ界におけるフェイクニュース・誹謗中傷
- スポーツと地域振興
- アンチ・ドーピング規程における「要保護者」の特殊性
- スポーツにおけるパワーハラスメントについて考える
- アスリート盗撮の実情とその課題
- アンチ・ドーピングについてJADA規程に準拠しない競技団体とその課題
- スポーツチームにおけるクラブトークンの発行と八百長規制の必要性
執筆者
岡本 健太おかもと けんた
弁護士(光和総合法律事務所)
略歴・経歴
2016年 弁護士登録
2019年~2021年 総務省 情報流通行政局
2019年~2021年 内閣官房 デジタル市場競争本部
日本スポーツ法学会会員
情報法制学会(ALIS)
著書
『Q&Aでわかる アンチ・ドーピングの基本』(共著)(同文舘出版:2018年11月)
「スポーツ仲裁評釈JSAA-AP-2018-002(パワーリフティング)仲裁判断について」『日本スポーツ法学会年報 第26号』(エイデル研究所:2019年12月)
『オンラインビジネスにおける個人情報&データ活用の法律実務』(共著)(ぎょうせい:2020年11月)
『デジタルプラットフォームの法律問題と実務』(共著)(青林書院:2021年8月)ほか
講演
『デジタルプラットフォームを活用するための法律実務』((一社)企業研究会:2022年1月)
執筆者の記事
関連カテゴリから探す
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.