カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

一般2015年05月22日 大連事務所15周年&新首席代表披露パーティーを行いました 日本人弁護士が見た中国 一般社団法人日中法務交流・協力日本機構からの便り 執筆者:夏目武志

 2015年3月20日に、中国大連の大連賓館において「日本法圓坂律師事務所大連代表処15周年&新首席代表披露パーティー」を開催しました。
 一般社団法人日中法務交流・協力日本機構の事業の一環として開設された日本法圓坂律師事務所大連代表処(大連事務所)は、おかげさまで15周年を迎えることができました。また、昨年4月より、私が第4代首席代表として新しく就任をさせていただいております。
 大連事務所は、中国に設置された日系の法律事務所としては、上海・北京以外では最初に正式認可された事務所で、中国東北部においては、唯一の日系法律事務所として中国の司法庁から認可をされています。これまで、定期的にシンポジウムを開催するなどの活動を積み重ねて来ました。
 私は、現在、毎月、名古屋と大連を行き来しており、名古屋と大連の双方に軸足を置きながら業務にあたっています。
 パーティーでは、私が日本語、中国語の両方で挨拶をさせていただきましたので、その挨拶文を以下に掲載させていただきます。
 大連事務所は、今後も、日中両国のお役に立てるよう一層の努力を積み重ねていきたいと考えておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。


 皆様、本日は、大変お忙しい中、私どものパーティーにご出席いただきまして、誠にありがとうございます。
 本日はご来賓として、于濤様をはじめ大連市政府の皆様、また日本領事館の平川所長、大連日本商工会の日野理事長にもご臨席いただき、大変感激しております。また、本日は、遠方からわざわざこのパーティーに足を運んでくださっている方も何人もいらっしゃり、重ねて感謝申し上げます。
 今、私は、大連日本法圓坂律師事務所の新首席代表として、この大連の地で、新たな一歩を踏み出すことができることにとても幸せを感じています。そして、この大連を舞台として、新たに出会い、関わる方々のために、誇りを持てる仕事を行い、お役に立ちたいという気持ちでいっぱいで、未来への期待に胸をふくらませています。
 大連事務所の首席代表になるということは、私自身にとっても新たな挑戦で、少しの不安を感じたこともありましたが、この道を選んだおかげで、本当に多くの素晴らしい出会いに恵まれました。この新たな人との出会いが、私に対し、視野を広げ、成長する機会を与えてくださり、私の人生にこれまで以上の豊かさをもたらしてくれていることを感じています。これまで、私たちの事務所、あるいは私自身を支えてくださった多くの方々に、改めて心から感謝申し上げます。
 私は、中国が好きで、大連が好きです。もちろん、日本も大好きです。「中国」「日本」という言葉から、私は、自分が大切に思う多くの人達の顔を思い浮かべることができます。
 ですので、私は、中国と日本という国の、友好と平和に特別な思い入れがあります。
 中国と日本は、大きく違っているところがたくさんあります。だからこそいい、というのが、私が思っていることです。
 弁護士の仕事は、人と人との間の紛争を取り扱います。私は、人間社会では、いつの時代にも、どのような国や会社においても、様々な課題や矛盾はつきものだと思っていますが、それをどのように受け止め、どのように向き合っていくか、ということが大切ではないかと思っています。私は、そうした人々の悩みに1つ1つ誠実に向き合いながら、物事の本質や事の道理を見極めて、真面目に仕事に取り組んでいきたいと思っています。
 私自身、まだ大連事務所の首席代表になってから日も浅く、もとより未熟です。
 私は自分のこの1年のテーマとして、中国の故事成語の「水到渠成」を掲げております。これは、水が流れてくれば用水路はできる、という意味で、条件が備われば物事は自然に順調に運ぶ、という道理のたとえとして用いられる言葉です。まずは、新首席代表として、目の前の一つ一つのことを着実に積み重ねながら、新しい道を進んでいきたいと考えております。
 本日ご出席の皆様には、今後ともご指導ご鞭撻いただきたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします。ご静聴ありがとうございました。

【中文】
 大家好!非常感谢大家在百忙之中来出席我们的晚会。
 今天除了大连人民政府外事办公室主任于濤女士以外,大连市政府的各位领导,日本领事馆的平川所长,大连日本商工会的日野理事长,也作为嘉宾来出席,我由衷地表示感谢。今天也有很多从各地远道而来的嘉宾,我也在此衷心地向每位出席的嘉宾表示感谢。
 现在我作为日本法圆坂律师事务所的新任首席代表,将在大连迈出新的一步,我感到非常的荣幸。另外在大连这个舞台上,我将尽我所能为大家服务,我对接下来的一切满怀期待。
 作为大连事务所的首席代表,对我来说是一种新的挑战,也感到过不安,但是正因为有了这样的选择,我遇见了许多杰出的人。与这些人相识让我开拓了眼界,给了我很多成长的机会,也让我的人生更加丰富多彩。此外,我也想向我们事务所的同事,以及一直以来支持我的各位表示深深的感谢。
 我很喜欢中国,也很喜欢大连。当然也很喜欢日本。说起“中国”和“日本”,就不禁让我浮想起很多对我来说非常重要的人的面孔。所以我特别希望中日两国能友好和和平地相处。
 中国和日本有很多不同。但是我非常喜欢这些不同。
 律师的工作是处理人和人之间的纠纷的工作。在社会中,所有的时代,所有的国家,公司都存在着各种各样的问题和矛盾。但是我觉得重要的是怎么去理解它,怎么去面对它。我将真诚地对有着这些烦恼的人们,帮助他们看清事物的本质和道理,认真地去对待这份工作。
 我成为首席代表,经验尚浅,还有很多不成熟的地方。
 对我来说这一年的主题目标,可以用中国的一个成语“水到渠成”来形容。意思是指水流到之处便有渠道,也就是说有一定条件之后,事情自然会成功 。在以后的工作中,首先我作为首席代表,对目前的每一件事,要一步一个脚印的,踏踏实实地进行。
 请出席的每位嘉宾以后也多多指导。谢谢大家。

(2015年5月執筆)

一般社団法人日中法務交流・協力日本機構からの便り 全115記事

  1. 中国所在の不動産を巡る紛争と裁判管轄の問題
  2. 「老後は旅先で」~シニアの新しい生き方~
  3. 中国に出資しようとする外資企業に春が来た
  4. 「企業国外投資管理弁法」の概要
  5. 楽しさと便利さが、庶民の生活を作る。
  6. 中国会社法「司法解釈(4)」の要点解説
  7. 日本産業考察活動メモ
  8. 長江文明・インダス文明、再来の始まりを予感
  9. 中国国務院より「外資誘致20条の措置」が公布されました
  10. 中国の対日投資現状とトレンド(2)~中国の対日投資の論理とトレンド~
  11. 観光気分の危機管理
  12. 訴訟委任状に公証人の認証が必要か?
  13. 『外商投資企業設立及び変更届出管理暫定弁法』の解説
  14. 婚活は慎重に!とある中国人女性と日本人男性の事例
  15. 新旧<適格海外機関投資家国内証券投資の外国為替管理規定>の比較
  16. 中国では、今年から営業税から増値税に切り換え課税するようになりました。
  17. 土地使用権の期限切れ
  18. 過度な中国経済悲観論について思うこと
  19. 『中華人民共和国広告法(2015年改正)』の施行による外資企業への影響(後編)
  20. 203高地への道
  21. 中国大陸における債権回収事件(後編)
  22. 中国大陸における債権回収事件(前編)
  23. 訪日観光は平和の保障
  24. 大連事務所15周年&新首席代表披露パーティーを行いました
  25. 再び動き出した中国の環境公益訴訟
  26. 「国家憲法の日」の制定
  27. 中国独占禁止法
  28. 道路の渡り方にみる日中の比較
  29. 日本の弁護士と中国の律師がともに講師となってセミナー
  30. 日中平和友好条約締結35周年に思う
  31. 中国におけるネットビジネス事情
  32. 敦煌莫高窟観光の人数制限と完全予約制の実施
  33. 両国の震災支援を両国民の友好につなげたい
  34. 公共交通機関のサービス体制
  35. 「ありがとう」を頻繁に口にすることの効果
  36. 久しぶりの上海は穏やかだ
  37. 事業再編の意外な落とし穴
  38. 強く望まれる独禁法制の東アジア圏協力協定化
  39. いまこそ日本企業家の心意気を持って
  40. iPadに見る中国の商標権事情
  41. 人民元と円との直接取引がスタート
  42. 中・韓のFTA(自由貿易協定)交渉開始と日本
  43. 固定観念を打破し、異質を結びあわす閃きと気概
  44. 若い世代を引きつける京劇
  45. 大都市は交通インフラが課題だ!
  46. 杭州市政府の若手職員の心意気
  47. 13億4000万人を養う中国の国家戦略
  48. 「命の安全」を考える。
  49. 大連で労働法セミナーを開催しました
  50. 中国でも「禁煙」規定が発効
  51. 中国における震災報道から思う
  52. IT通信手段は、不可欠だ。
  53. 日本人は計画的?中国人は行きあたりばったり?
  54. 広州・北京に見るストライキ事情
  55. 商業賄賂で処罰
  56. 大連事務所は開設10周年を迎えました!
  57. 顔が見える交流
  58. 日本は人治、中国は法治?!
  59. 日本の公証人制度
  60. 充電スタンド建設の加速
  61. 上海の成熟した喧噪と法意識の違い
  62. 中国における日本人死刑執行の重み
  63. 中国の富裕層は日本経済の「救世主」か
  64. 日本に追いつき追い越せ/パートII
  65. 国際交流を望む中国研究者にとって日本は遠い国だ
  66. 「文化産業振興計画」の採択
  67. 国慶節に思う
  68. IC身分証明と在日外国人取締強化
  69. 「日本人は・・・・・」「中国人は・・・・・・・」
  70. 中国の携帯電話産業
  71. メラミン混入粉ミルク事件
  72. 大連市の公証人役場
  73. 東北アジア開発の動きと長春の律師
  74. 循環型経済促進法の制定
  75. 北京オリンピックと私たち
  76. 四川大震災に想う
  77. 日・中企業間の契約交渉の実例
  78. 東アジア共同体
  79. レジ袋の有料化
  80. 通訳の質について
  81. 「中国餃子バッシング」に思う
  82. 中国の休日
  83. インドを見てから、あらためて中国を見る
  84. 日中韓の国境は障害を乗り越え、確実に近くなっている。
  85. 北京市の自転車レンタル事業から中国の環境政策を見る
  86. 福田首相と日中友好
  87. 上海の空、東京の空 四日市公害裁判提訴(1967年)から40年後の今に想う
  88. 物権法の制定過程
  89. 司法より行政に権力がある
  90. 中国の『走出去』戦略を読む
  91. 中国の環境問題
  92. 中国のオーケストラ
  93. 春節
  94. 「いじめ」は共通語だ!
  95. 中国を見る眼
  96. 最高人民法院を訪問しました
  97. 機内食のコップ あっという間の進歩
  98. 冷静な眼と暖かい心
  99. 自主的な総合的力量を備える
  100. 宴席は丸か四角か
  101. 「十一五」規画始動!
  102. 依頼人の人権擁護
  103. 身の安全
  104. 中国で「勤勉さ」を学ぶ
  105. 203高地や旅順口などの戦跡を訪れて思う
  106. 「ソウルで味わった韓流の逞しさ」
  107. 中国と日本の立法・行政・司法
  108. くれぐれも御用心
  109. 海外旅行は、法リスクの宝庫だ。
  110. 互いの理解
  111. 信頼関係の形成に向けて
  112. 中国憲法における「改革・開放」路線
  113. 苦情処理センターの効用
  114. 信頼できる中国人パートナーを得る
  115. 外国への進出と契約
  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索